![]() |
第1シリーズ 体技講習(オンライン)全4回「第1、2、6、9体技」※オンデマンド配信中 |
![]() |
第2シリーズ 体技講習(オンライン)全4回「第11、12、14、17体技」※オンデマンド配信中 |
![]() |
第3シリーズ 体技講習(オンライン)全4回「第21、22、23、24体技」※オンデマンド配信中 |
![]() |
第4シリーズ 体技講習(オンライン)全3回「第3、4、7、8体技」 |
![]() |
第5シリーズ 体技講習(オンライン)全5回「第10、13、16、18、19体技」 |
夏のオンライン特別講座(心身統一道 集中特訓) |
|
![]() |
第42回全日本心身統一合氣道競技大会 |
![]() |
2023年度 指導者講習(長野) |
![]() |
2023年度 氣の講座:東京会場 |
![]() |
2023年度 氣の講座:大阪会場 |
![]() |
体技講習(栃木) |
大阪 秋の陣 |
|
![]() |
昇段審査(大阪) |
![]() |
氣圧法スクーリング(東京) |
![]() |
昇段審査(名古屋) |
![]() |
2023年度 指導者講習(名古屋) |
![]() |
2023年度 氣の講座:栃木会場 |
![]() |
竹斬りの行・息心の行・剣技講習(栃木) |
![]() |
2023年度 氣の講座:名古屋会場 |
![]() |
2023年度 体技講習会:大阪会場 |
心身統一合氣道会では「合気道」の表記について、「氣」という旧字体を用いています。
「米」は四方八方に広がる形であり、氣は出すもの、また氣は通うものであるという「氣の原理」に基づいています。