- 2021年05月04日(火) ~2021年05月05日(水)
- 初夏のオンラインイベント
詳細は下記をご覧下さい。
オンライン

初夏のオンラインイベント

5/4(火・祝)~5/5(水・祝)に「初夏のオンラインイベント」を開催いたします。
昨年実施の「秋のオンラインイベント」では、「できない事にとらわれるのではなく、できることを見つけて全力を尽くす」という「氣を出す」ことを実践しました。
オンラインだからこそできることを模索し、その結果、日本全国のみならず海外の方もふくめ500名を越える会員・指導者の皆様にご参加頂きました。時間と場所をこえ、多くの皆様とつながることが出来ました。
1コマ8クラスから選べるカリキュラムでは、選ぶ楽しさや、一期一会だからこそ学べること多くありました。
「他のクラスにも参加したかった」「一度だけでなくもっと学びたい」という意見を多く頂いたことから、今回は「秋のオンラインイベント」と同じクラスを予定しつつ、師範2名を指導者に加え、新たなクラスを追加してさらに内容を充実してお届けいたします。
初心者の方から上級者、有段者の方のみならず、氣のクラス・氣の講座の会員の方まで多くの皆まさにご参加頂けるイベントです。
皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。
●日程・スケジュール
2021年5月4日(火・祝)~5日(水・祝)
講習カリキュラム
https://shinshintoitsuaikido.org/pdf/earlysummer_online_event/schedule.pdf
4/10更新 各クラスの担当師範が確定いたしました。
※以前にご覧になったことがある方は、URLを開いた後、ブラウザのリロード(再読み込み)をお願いいたします。
-
5月4日(火・祝)
10:00-11:30講習(1)、13:30-15:00講習(2)、15:30-17:00講習(3)
-
5月5日(水・祝)
10:00-11:30講習(4)、13:00-14:30講習(5)、
15:30-17:00全体講習会合(全体講習のみ、講習後1週間オンデマンド配信を行います。)
●指導者
-
藤平信一会長
-
山本晶一師範、野口慎一郎師範、中岡健吾師範、沢井柚希師範、河野敏之師範、工藤美和師範、宮﨑宏幸師範、小堀智則師範、前田紘輝師範、戸田貴之師範、浪花章生師範、眞藤秀生師範
●参加対象
心身統一合氣道会 会員・指導資格者
※中学生以上の会員を対象としたイベントです。
※参加には道場・教室責任者の承諾が必要です。
※本イベントに参加目的での入会は承っておりません。
●参加費(税込)
●Zoomの1アカウントにつき:2日間8,800円、1日のみ5,500円
※家族会員の方は、同一アカウントを前提に、追加の参加費「不要」で参加頂けます(家族会員のお申込みは不要です)。
●申込方法
申込受付を開始いたしました。
「初夏のオンラインイベント」申込フォーム
https://shinshintoitsuaikido.org/shoka2021form
上記の申込フォームから、申込とお支払いをお願いいたします。
お支払い完了頂いた皆様へ、4月30日(金)にZoomの入室情報をメールでお送りいたします。
もし5月1日(土)以降もメール不着の場合には、下記の窓口へメールにてお問い合わせください。
「初夏のオンラインイベント」窓口
online_event2021@shinshintoitsuaikido.org
※hotmailでは、お送りしたメールが高い確率で届かないため、ご利用いただけません。誠に恐れ入りますが、他のメールアドレスをご利用頂けますよう、お願い申し上げます。
●申込締切
申込締切:4月25日(日)18:00まで
●注意事項
下記の注意事項に同意のうえ、お申込みください。
●2021年度の年会費をご納入を頂く前提でのお申込みをお願いいたします。ご所属の道場教室にてお支払い頂くか、4月中旬に本部より払込票をお送りさせて頂きます。ご不明な点がございましたら、本部事務局(TEL03-6261-0020)までおたずねください。
●オンライン稽古では、スポーツ保険が適用されません。ご理解のうえご参加ください。
●申込完了後のキャンセルにつきましては、参加費の返金は一切いたしかねます。また、他の講習会等に充当することもできませんのでご注意ください。
●参加者のインターネット環境、その他予期せぬ理由により、オンライン稽古の中断、停止もしくは利用不能となった場合も、参加費の返金はいたしかねます。
●プライバシー保護のため、本イベントの録音、録画は禁止です。デバイスの画面を撮影する事もは禁止です。
●Zoomの入室情報は参加申込者のみが使用可能です。参加対象以外の方への譲渡は出来ません。
●上記の注意事項に違反があった場合には、参加申込を取り消しさせて頂きます。また参加費の返金もいたしませんのでご注意頂きたく存じます。
●Q&A
Q:各クラスのオンデマンド配信はありますか?
↓
A:オンデマンド配信は、藤平信一会長の全体講習のみでさせて頂きます。各師範のクラスでは、オンデマンド配信の予定はございません。各師範がリアルタイムで参加される皆様への指導に専念をするためですので、ご理解を頂きたく存じます。
Q:たくさんクラスがありますが、各クラスの事前申込は必要でしょうか?
↓
A:各クラスへの事前申込は不要です。講習当日にご希望のクラスへご入室ください。なお、満席のクラスには入室頂けませんので、ご了承ください。なお、クラスの途中入退室も可能です。
Q:参加の際の服装は決まっていますか?道着を着ないといけないのでしょうか?
↓
A:指定は特にございません。道着でなくトレーニングウェアや普段着の参加でも大丈夫です。
Q:zoomのビデオはオンにして参加でないといけないのでしょうか?
↓
A:指導担当の先生方も皆様の様子を見ながら指導いたしますので、ビデオオンをお勧めしておりますが、強制ではございません。都合によりビデオオフの参加も可能です。また、バーチャル背景での参加も問題ございません。
Q:いつも氣の講座へ参加しているのですが、技などはやっとことがありません。それでも技を行うクラスなどにも参加して良いのでしょうか。
↓
A:技や受け身を行うクラスは、基本的に普段合氣道の技をやっている方向けのものですが、ご参加頂くことは可能です。
●2021年度の年会費をご納入を頂く前提でのお申込みをお願いいたします。ご所属の道場教室にてお支払い頂くか、4月中旬に本部より払込票をお送りさせて頂きます。ご不明な点がございましたら、本部事務局(TEL03-6261-0020)までおたずねください。
●オンライン稽古では、スポーツ保険が適用されません。ご理解のうえご参加ください。
●申込完了後のキャンセルにつきましては、参加費の返金は一切いたしかねます。また、他の講習会等に充当することもできませんのでご注意ください。
●参加者のインターネット環境、その他予期せぬ理由により、オンライン稽古の中断、停止もしくは利用不能となった場合も、参加費の返金はいたしかねます。
●プライバシー保護のため、本イベントの録音、録画は禁止です。デバイスの画面を撮影する事もは禁止です。
●Zoomの入室情報は参加申込者のみが使用可能です。参加対象以外の方への譲渡は出来ません。
●上記の注意事項に違反があった場合には、参加申込を取り消しさせて頂きます。また参加費の返金もいたしませんのでご注意頂きたく存じます。
↓
A:オンデマンド配信は、藤平信一会長の全体講習のみでさせて頂きます。各師範のクラスでは、オンデマンド配信の予定はございません。各師範がリアルタイムで参加される皆様への指導に専念をするためですので、ご理解を頂きたく存じます。
Q:たくさんクラスがありますが、各クラスの事前申込は必要でしょうか?
↓
A:各クラスへの事前申込は不要です。講習当日にご希望のクラスへご入室ください。なお、満席のクラスには入室頂けませんので、ご了承ください。なお、クラスの途中入退室も可能です。
Q:参加の際の服装は決まっていますか?道着を着ないといけないのでしょうか?
↓
A:指定は特にございません。道着でなくトレーニングウェアや普段着の参加でも大丈夫です。
Q:zoomのビデオはオンにして参加でないといけないのでしょうか?
↓
A:指導担当の先生方も皆様の様子を見ながら指導いたしますので、ビデオオンをお勧めしておりますが、強制ではございません。都合によりビデオオフの参加も可能です。また、バーチャル背景での参加も問題ございません。
Q:いつも氣の講座へ参加しているのですが、技などはやっとことがありません。それでも技を行うクラスなどにも参加して良いのでしょうか。
↓
A:技や受け身を行うクラスは、基本的に普段合氣道の技をやっている方向けのものですが、ご参加頂くことは可能です。